054-247-4011
電話受付時間 8:30〜17:00(平日)
サイト内検索
- 文字サイズ +
Faq
印刷範囲
全体プリント
本文プリント

よくあるご質問

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

来院について

紹介状がなくても受診できますか?

循環器科については、紹介状が必要となります。それ以外については、紹介状がなくてもかまいません。

予約がなくても受診できますか?

当院は来院いただいた順に診察おこなっております。ただし、循環器科の診療は予約制です。

時間外に電話しても救急対応はしてもらえますか?

はい、対応可能です。下記にお問い合わせください。 ただし、夜間加算や休日加算をご請求する場合がございます。
17時まで:054-247-4011
17時以降は透析専門外来となりますので救急病院もしくはお近くの泌尿器科を受診ください。

セカンドオピニオンとして診てもらえますか?

はい、おこなっております。

往診はありますか?

はい、おこなっております。往診時間の調整をさせていただく場合があります。

受付は何時までですか?

診療が15時で終了いたしますので14時30分までに来院してください。余裕のある来院をお願いいたします。

通院の送り迎え(透析)はしてもらえますか?

当院では、通院も治療の一環として考えております。そのため送迎をおこなっておりませんのでご了承ください。

駐車場がいっぱいだったのですが?

臨時駐車場をご案内いたします。受付のスタッフにご連絡ください。

診察・治療の方針について

検査、治療の特徴を教えてください

当院では、体に優しい診療を心がけており、無駄な検査などはできる限り実施しなくても済むようにしております。他院で検査などをおこなった場合は結果をご持参ください。また、必ず看護師がつきますので特に女性の方はご安心ください。

家族が診察に同席できますか?

患者ご本人がご希望されれば可能です。

検査結果は電話で確認できますか?

可能ですが、電話再診料を後日お支払いいただきます。ただし、性感染症の検査結果はお電話ではお答えしておりませんので再診をお願いいたします。

かかりつけ医がある場合の診療はどのようになりますか?

かかりつけ医がある場合、かかりつけ医の診療を優先しながら、治療をおこないますのでご安心ください。ただし、緊急性があると認められた場合はこの限りではありません。

診察内容の秘密は守ってもらえますか?

はい、当院では、個人情報を適切に管理することを社会的責務と考え、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めております。 詳しくは個人情報保護方針をご覧ください。

当院の環境について

女性に優しい雰囲気ですか?

ドクター、看護師を含めスタッフ一同、安心して受診していただける環境づくりを心掛けています。

トイレは子供や車いす利用者が利用しても適度に広く、清潔ですか?

はい。障害者用トイレも備えており、車いすでもご利用いただける広さです。申し訳ございませんが、おむつ台は備え付けておりません。

介助犬を連れての診療もできますか?

はい、できます。診察室まで介助犬も入れます。

処方は院内ですか?院外ですか?

症状に応じて院内処方・院外処方を切り替えておこなっております。

院外薬局は隣接していますか?

はい、近くに隣接しております。

クレジットカードでの支払いはできますか?

はい、自費治療も保険治療もクレジットカードをご利用いただけます。

会計の待ち時間はありますか?

診察終了後、5分以内での会計のご案内に取り組んでおります。

外来受診について

取扱っている主な疾患を教えてください。

各診療科のページに記載しております。詳しくは下記をご覧ください。

漢方は取り扱っていますか?

はい、取り扱っています。(院外処方のみ)

小児も受診できますか?

はい、小児治療もおこなっております。

子どもの夜尿症も診てもらえますか?

はい、診察を承っております。

更年期障害についても診てもらえますか?

はい、更年期障害に関する治療もおこなっております。最近は男性の更年期障害でお見えになる方も増えております。

女性も泌尿器科を受診できますか?

はい、女性の方も安心してお越しください。婦人科から当院をご紹介いただき、診療しているケースもございます。

男性不妊症は診てもらえますか?

はい、受け付けております。

血液透析受診について

送迎していますか?

当院では、通院も治療の一環として考えております。そのため送迎をおこなっておりませんのでご了承ください。

食事の提供はしていますか?

当院としての食事提供はございませんが、提携している給食センター(お弁当配達)のご利用ができます。

透析中の食事制限はありますか?

ございません。

駐車場はありますか?

透析患者様については、各患者様に対して専用の駐車場をご用意しています。

旅行透析はおこなっていますか?

受け付けています。

車椅子での透析はできますか?

可能です。

テレビはありますか?

各ベットに1台ずつテレビが備え付けております。

透析中にインターネットは利用できますか?

可能です。ただし申請が必要です。

治療中の携帯電話は利用できますか?

通話はご遠慮ください。メールの使用は可能です。

特別個室はありますか?

ありません。

付き添いは可能ですか?

入退室は可能ですが、治療中の付き添いはできません。

災害時の対応方針を教えてください。

災害対策についてページをご覧ください。

投稿日: | 最終更新日:

お気軽にお問い合わせください。

電話054-247-4011

お問い合わせフォーム
ページの先頭へ